鉢(国産)
886件
-
5号 小判水石(クリーム)
[cr1567-5] 910円(税込)
この商品は、国産の萬古焼で山野草などに用いられる根洗い植物のお皿として 小品盆栽などは、砂(富士砂、矢作川砂)を敷いた上に置く事で夏場の乾きの軽減が期待出来ます。(遮光下、半日陰、日陰の環境下の場所が…
-
5号 小判水石(生子)
[nk1566-5] 910円(税込)
この商品は、国産の萬古焼で山野草などに用いられる根洗い植物のお皿として 小品盆栽などは、砂(富士砂、矢作川砂)を敷いた上に置く事で夏場の乾きの軽減が期待出来ます。(遮光下、半日陰、日陰の環境下の場所が…
-
岩松鉢 4号
[t26-i40] 550円(税込)
この商品は、国産の萬古焼で、岩松、巻柏用の鉢ですが、古典植物、山野草、サボテン、多肉植物などにもお勧めです。 サイズは 外寸直径約12.5cm 外寸高さ約8.5cm 内寸直径約10.5cm 内寸高さ約…
-
岩松鉢 3.5号
[t26-i35] 500円(税込)
この商品は、国産の萬古焼で、岩松、巻柏用の鉢ですが、古典植物、山野草、サボテン、多肉植物などにもお勧めです。 サイズは 外寸直径約10.5cm 外寸高さ約7cm 内寸直径約8.5cm 内寸高さ約6cm…
-
岩松鉢 3号
[t26-i30] 315円(税込)
この商品は、国産の萬古焼で、岩松、巻柏用の鉢ですが、古典植物、山野草、サボテン、多肉植物などにもお勧めです。 サイズは 外寸直径約8.5cm 外寸高さ約6.5cm 内寸直径約7cm 内寸高さ約5.5c…
-
12号 緑サビタイコ型
[a77-28] 2,400円(税込)
この商品は、信楽焼 立山窯の鉢です。 サイズは、 外寸幅約36cm 外寸高さ約10.5cm 内寸幅約31.5cm 内寸高さ約6.5cmです。
-
16号 砂付小判中深
[s63-6] 9,500円(税込)
この商品は、信楽焼 立山窯の鉢です。 サイズは、 外寸幅約49cm 外寸奥行約37cm 外寸高さ約13cm 内寸幅約43cm 内寸奥行約30.5cm 内寸高さ約8.5cmです。
-
13号 梨皮正角大深隅切
[s63-36a] 9,000円(税込)
この商品は、信楽焼 立山窯の鉢です。 サイズは、 外寸幅約41.5cm 外寸奥行約41.5cm 外寸高さ約22.5cm 内寸幅約34cm 内寸奥行約34cm 内寸高さ約19.5cmです。
-
12号 梨皮正角大深隅切
[s63-37] 7,000円(税込)
この商品は、信楽焼 立山窯の鉢です。 サイズは、 外寸幅約36.5cm 外寸奥行約36.5cm 外寸高さ約20cm 内寸幅約30cm 内寸奥行約30cm 内寸高さ約16.5cmです。
-
10号 梨皮正角大深隅切
[s63-37a] 4,000円(税込)
この商品は、信楽焼 立山窯の鉢です。 サイズは、 外寸幅約32cm 外寸奥行約32cm 外寸高さ約18cm 内寸幅約26cm 内寸奥行約26cm 内寸高さ約15cmです。
-
金彩5号エビネ鉢
[gs4408] この商品は、国産の萬古焼のエビネ鉢ですが、エビネ以外の山野草、多肉植物、サボテン、シダ類、観葉植物などにお勧めです。 サイズは、 外寸幅約16.5cm 外寸高さ約13.5cm 内寸幅約14.5cm …
-
金彩4号エビネ鉢
[gs4407] 1,080円(税込)
この商品は、国産の萬古焼のエビネ鉢ですが、エビネ以外の山野草、多肉植物、サボテン、シダ類、観葉植物などにお勧めです。 サイズは、 外寸幅約12cm 外寸高さ約10.5cm 内寸幅約10.5cm 内寸…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(10)
[hsd56-10] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(9)
[hsd56-9] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(8)
[hsd56-8] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(7)
[hsd56-7] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(6)
[hsd56-6] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…
-
伝市鉢 のぼり窯コウロ型5号(5)
[hsd56-5] のぼり焼きは、のぼり窯という薪を使った伝統的な技法で焼成します。焼成の段階で灰がかぶって出来る窯変が魅力です。見る角度で植木鉢の表情が楽しめ、ひとつひとつに個性があり、ガス焼きより光沢があり表情豊かで…